~ネックアクネラボ~ ニキ助の考察

頬のニキビ跡クレーターで悩んでいる途中から首にも化膿ニキビが散乱して苦しみました。そこから克服した20年の経験を書いていきます

首ニキビって、男性と女性に違いはあるの?

f:id:nikisuke:20160729143527j:plain

 

 

首ニキビの原因はホルモンの乱れ?


首ニキビの発生には、ホルモンバランスが
大きく影響していると言われています。

ホルモンの分泌の経緯は、
男性と女性で変わってきますが、

この違いから首ニキビにどの様に
関わっているのでしょうか?

詳しくご紹介していきたいと思います。

ホルモンバランスの乱れの原因とは

ホルモンには、女性ホルモンと
男性ホルモンがあります。

女性だから女性ホルモンしか
保有していないということではなく、
男女共に、双方のホルモンを保有しています。

これらのホルモンが互いに望ましい
バランスを維持している場合は
特に問題はありません。

しかし様々な要因から
ホルモンバランスが乱れることがあります。

このホルモンバランスの乱れが、
首ニキビの大きな原因となっています。


女性の首ニキビの原因

女性の、首ニキビのできる原因の1つとして、
女性ホルモンの影響をあげることができます。

女性ホルモンには「エストロゲン(卵胞ホルモン)」と
「プロゲステロン(黄体ホルモン)」があります
これは他の記事でもご紹介した通りです。


「エストロゲン」は、美肌を促進してくれます。
例えば、女性は排卵前に女性ホルモンである
「エストロゲン」の分泌が最も活発になります。

そのため、排卵前、女性の肌は
最も良い状態となるのです。

生理前や生理中に肌トラブルが
起きやすいのは、生理前には

「エストロゲン」が減少し、
「プロゲステロン」の影響が強まり
皮脂分泌が高まることが原因です。

このように、生理周期に伴い
増減を繰り返すホルモンが、

女性の首ニキビの大きな原因となっています。
なので、漢方などは効果的なんですね!


首ニキビはアラフォーにできやすい?


「エストロゲン」は、30代後半になると、
分泌量が減少していきます。

"更年期症状"と呼ばれる症状も、
加齢によるホルモンバランスの崩れが原因です。

10代の、成長ホルモンの影響により
皮脂分泌が活性化して発生するおでこや
頬などのニキビは、

大人になるにつれてできにくくなりますが、
逆に首ニキビ等は、大人の方ができやすいです。

ホルモンバランスを整える食事とは?

よく知られている食品として、
豆腐や納豆などに含まれる
大豆イソフラボンがあります。

大豆イソフラボンは、その化学構造が、
女性ホルモンの化学構造とよく似ており
似た働きをしてくれると言われています。

ほかにも魚類に多く含まれるビタミンB6、
ナッツ類に多く含まれるビタミンEなど

ビタミンB6、Eには、女性ホルモンの分泌を促し
ホルモンバランスを整えてくれる働きがあります。

また卵の良質なコレステロールも、
女性ホルモンを生成する材料となってくれます。


男性の首ニキビの原因


男性の首ニキビの原因は、
主にストレスが原因と言われています。

男性ホルモンの過剰分泌を促す原因として
「コルチゾール」の作用があげられます。

ストレスを感じるとコルチゾールが分泌され、
コルチゾールには男性ホルモンの分泌を
活性化させる作用もある為、

皮脂分泌の量が増えて、
結果的にニキビを発生させてしまいます。

ストレスで気をつけたいのが睡眠不足。

人間はストレス下では快適な睡眠が
得られなくなることがあります。

睡眠不足に陥るとさらにストレスがたまり、
悪循環となって慢性化してしまう恐れがあります。

ストレスはニキビだけでなく、
様々な病気を引き起こすので

日ごろから、適度なストレス解消を
実践できるように気を配るようにしましょう。

ニキ助のまとめ

男性と女性の、首ニキビ発生の
メカニズムの違いについて、
おわかりいただけたでしょうか?

仕組みを知ることで、漢方をはじめとした
対処法を考えることができます。

また外側からの日ごろの食事や、
ストレス解消等に気を配ることで、
首ニキビを改善できる可能性があります。

ぜひ実践してみてください。